土屋運送での一日をご紹介いたします。
関東便
深夜に富岡を出発し、横浜の工場にて積み降ろしをして昼に帰社する便です。
23:30 |
【出勤・乗務前点呼】 会社に着いたらまず、点呼をとります。睡眠、疲労等の健康状態のチェック、その日の天候や道路の工事状況など運行の確認をします。アルコールチェックも毎日欠かしません。 |
---|---|
23:45 | 【出発】 本日分の配送チェックと運転車両の確認を済ませたら出発します。 |
0:00 | 【到着・作業】 富岡にて荷降ろし積込み作業をします。だいたい30分くらいの作業時間です。 |
0:30 | 【出発】 高速を使用して横浜へ走り出します。 |
3:00 | 【到着・作業】 横浜市内にて荷降ろし積込み作業をします。だいたい30分くらいの作業時間です。 |
4:00 | 【出発】 荷降ろし完了後30分~1時間ほど休憩を取り、出発します。 |
5:00 | 【到着・作業】 同じく別の工場にある横浜市内にて荷降ろし積込み作業をします。だいたい30分くらいの作業時間です。 |
5:30 | 【完了】 途中30分~1時間くらい休憩を取るので、継続して運転することはありません。 |
11:00 | 【帰社・乗務後点呼】 健康状態、道路・運行状況の報告、車両の確認、勤務終了後もアルコールチェックは欠かさず行います。点呼時間は10日分程度で終了します。お疲れ様でした! |

アルコールチェックの様子

荷物の積み込みの様子
埼玉県近郊便
埼玉県近郊にて積み込み、荷降ろし作業をする便です。
5:30 |
【出勤・乗務前点呼】 本日分の配送内容、運転車両の確認、睡眠・疲労等健康状態のチェック、アルコール検出、運行指示(天候・工事の確認)など済ませます。 |
---|---|
5:45 | 【出発】 |
6:30 | 【到着・作業】 倉賀野にて積込み作業をします。だいたい15分~30分くらいの作業時間です。 |
6:45 | 【出発】 |
8:00 | 【休憩】 東松山近郊で30分~1時間ほど休憩を取り、出発します。 |
9:00 | 【到着・作業】 東松山市内にて荷降ろし積込み作業をします。だいたい15分~30分くらいの作業時間です。 |
9:30 | 【出発】 |
10:30 | 【到着・作業】 倉賀野にて荷降ろし作業をします。だいたい15分~30分分くらいの作業時間です。 |
11:00 | 【休憩】 ここでお昼をとります。近くの定食屋さんやラーメン屋さんなど、お気に入りのお店にお昼を食べに行くのも仕事中の楽しみのひとつです。 |
12:30 | 【出発】 |
12:45 | 【到着・作業】 甘楽町にて積込み作業をします。だいたい15分~30分くらいの作業時間です。 |
13:00 | 【出発】 |
14:00 | 【到着・作業】 甘楽町にて荷降ろし作業をします。だいたい15分~30分くらいの作業時間です。 |
14:30 | 【出発】 |
15:30 | 【到着・作業】 甘楽町にて荷降ろし作業をします。 |
16:00 | 【帰社・乗務後点呼】 健康状態、道路・運行状況の報告、車両の確認、勤務終了後もアルコールチェックは欠かさず行います。点呼時間は10日分程度で終了します。お疲れ様でした! |

車両点検の様子

運転の様子
長距離便
1日半かけて関西方面へ行き、積み込み、荷降ろし作業をする便です。
前日 |
【出勤・点呼】 前日に出勤して富岡市内にて積み込み作業をします。特に時間の決まりはなく、荷物の詰める時間に出勤して次の日の朝そのまま輸送先へ出発できるように準備をしておきます。 |
---|---|
9:00 | 【出勤・乗務前点呼】 会社に着いたらまず、点呼をとります。睡眠、疲労等の健康状態のチェック、その日の天候や道路の工事状況など運行の確認をします。アルコールチェックも欠かしません。 |
9:15 | 【出発】 車庫にて車両のチェックをして出発です。この日は関西方面に向かい輸送します。途中、4時間に1度休憩を取ります。安全のために休憩もしっかりと行います。 |
18:00 | 【休息】 大阪付近にてトラック車内で8時間以上の休息をとります。電話にて乗務後点呼をし、運行・車両状況、健康状態の確認、携帯アルコール検査機でアルコールチェックをします。 |
7:00 | 【乗務前点呼・出発】 電話にて乗務前点呼を行い、大阪市内へと向かいます。 |
8:00 | 【到着・荷降ろし】 大阪市内の工場にて荷降ろしをします。待機時間も含め、1時間程度作業を行います。次の積み込み指示を受けてそのまま市内を移動します。 |
9:00 | 【出発】 |
10:00 | 【到着・積み込み】 群馬へ向かう前に大阪市内にて積み込みをします。積み込みをしない場合はそのまま本社へと帰社します。その場合は途中休憩を2回はさみながら帰路につきます。 |
10:30 | 【出発】 この時に電話にて中間点呼を行います。健康チェックや運行状況、車両点検など報告をして出発します。 |
・ ・ ・ |
【休憩】 4時間に1度30分休憩 |
17:00 | 【休息】 長野付近にて電話にて乗務後点呼。トラック車内にて8時間以上の休息をとります。電話にて乗務後点呼をし、運行・車両状況、健康状態の確認、携帯アルコール検査機でアルコールチェックをします。 |
1:00 | 【乗務前点呼・出発】 電話にて乗務前点呼を行い、埼玉市内へと向かいます。 |
8:00 | 【到着】 途中4時間に1度休憩をとりながら埼玉市内の工場に到着、積み降ろしをします。作業はだいたい1時間程度です。 |
9:00 | 【出発】 |
11:30 | 【帰社・乗務後点呼】 健康状態、道路・運行状況の報告、車両の確認、勤務終了後もアルコールチェックは欠かさず行います。長距離便を2回続けて行う場合、次の日はお休みになるのでゆっくり休んでリフレッシュし、次の便に備えます。お疲れ様でした! |

睡眠・疲労等健康状態のチェックの様子

積み込みの様子